(公社)日本水環境学会

文字サイズ

イベント

セミナー・市民セミナー

水環境学会では、学会本部が主催するもののほか、各支部や研究委員会等が主催する各種のセミナーを開催しています。

セミナー(学会本部主催):

水環境関連の最先端の話題を取り上げ、その分野の第一線で活躍中の専門家を講師に招いたセミナーで、1月か2月頃にオンライン開催。
詳細はこちら

市民セミナー(学会本部主催):

水環境関連の身近な話題を取り上げ、その分野で活躍する方を講師に招いて判りやすく説明していただくセミナーで、8月頃にオンライン開催。
詳細はこちら

支部主催のセミナー

水環境学会の7支部(北海道支部、東北支部、関東支部、中部支部、関西支部、中国・四国支部、九州支部)で独自に開催するセミナー。通常、他地域の方、水環境学会会員以外の方の参加も可能です。
詳細はこちら

研究委員会主催のセミナー

水環境学会の20の研究委員会が独自に開催するセミナー。研究委員会のメンバー以外の方の参加も可能な場合があります。
詳細はこちら

その他特別セミナー

テーマを決めて特別に開催するセミナーや講習会

「米国の先進事例から学ぶ水道におけるPFAS 処理とリスク管理」(2025年5月8日(木)(一橋講堂およびオンライン(同時通訳あり)))

第1回はじめての技術セミナー(NGSを使った菌叢解析)(2018年8月24日、9月26日)

日本液体清澄化技術工業会(LFPI)共催 技術者養成セミナー(2017年7月21日)

MS基礎講習会 in 関西(2016年6月29日 大阪工業大学うめきたナレッジセンター)

MS基礎講習会 in 九州(2016年7月22日 九州工業大学戸畑キャンパス)

2015年度「MS 分析技術基礎講習会~今さら聞けない基礎知識講習会~SPE編」10月6日開催

2014年度は5月23日に「MS 分析技術基礎講習会~今さら聞けない基礎知識講習会~」が開催

キャンセルポリシー

ページトップへ