公益社団法人 日本水環境学会

水環境学会誌

最新の原著論文編(クリックして御覧ください)
水環境学会誌2023年09月号

[研究論文]
利用状況の異なる水浴プールにおける健康関連微生物の存在実態
高松 由樹1),石黒 伶奈2),明地 柚乃1),黒田 啓介2),端  昭彦2)
1)富山県立大学大学院工学研究科 2)富山県立大学工学部 
[ノート]
諫早湾の植物プランクトン群集の成長に及ぼす干拓調整池水中の溶存有機態窒素の影響
小柳凜太郎1),白垣 友寛2),高巣 裕之1,2,3)
1)長崎大学環境科学部 2)長崎大学大学院水産・環境科学総合研究科 3)長崎大学海洋未来イノベーション機構
[技術論文]
水道水中の20 μm 以上のマイクロプラスチックの採取分析方法の開発
亀田  豊1),藤田恵美子1),平井 一帆2)
1)千葉工業大学創造工学部 2)千葉工業大学大学院工学研究科
[調査論文]
平野川底質改善実証実験における南弁天橋地点の底質微生物叢の変化
惣田  訓1),兒島 直美2)+3)
1)立命館大学理工学部 2)大阪府都市整備部寝屋川水系改修工営所 3)(現)大阪府都市整備部西大阪治水事務所 
[調査論文]
手賀沼中央部におけるプランクトン代謝バランス
橋本 慎治1)
1)帝京科学大学生命環境学部 

■今月号の特集企画記事
水環境学会誌2023年09月号

<巻頭言>
シチズンサイエンスのすすめ…小倉 紀雄
[特 集]
シチズンサイエンス-市民との協働による科学の勧め-
シチズンサイエンスの勧め・・・牧野奏佳香,赤石 大輔,德地 直子
身近な水環境の全国一斉調査~笑顔でつなぐゆたかな水辺~・・・佐山 公一
全国水生生物調査に関する行政の取り組みについて・・・福井 理人
東京湾環境一斉調査-官民連携の参加型調査の試み-・・・古川 恵太
モニタリングサイト1000 里地調査・・・小林  彩
環境DNA の市民科学で見直す地域の自然-技術的課題と解決の可能性-・・・清野 聡子
TOP