■第46回日本水環境学会年会 参加案内
- 1.年会概要
-
- 期日
- 2012年3月14日(水)~16日(金) 3日間
- 会場
- 東洋大学 白山第2キャンパス
(〒112-0001 東京都文京区白山2-36-5,http://www.toyo.ac.jp/access/hakusan2_j.html)
- 交通
- 東京国際空港(羽田空港)からは,京急空港線(千葉方面)に乗車し(15~20分),「三田駅」下車。「三田駅」で都営三田線(西高島平方面)に乗り換え,「白山駅」で下車(17分)。
JR東京駅からは,JR山手線(外回り)に乗車し(8分),「巣鴨駅」下車。「巣鴨駅」で都営三田線(三田・目黒方面)に乗り換え,「白山駅」で下車(3分)。
白山駅A2出口から南西方向へ徒歩10分程で東洋大学白山第二キャンパスへ。白山駅からキャンパスへの経路詳細は,http://www.toyo.ac.jp/access/hakusan2_j.htmlをご参照ください。
- 内容
-
3月14日(水): 口頭発表,ポスター発表,クリタ賞およびライオン賞の審査 3月15日(木): 口頭発表, ポスター発表,特別講演, 表彰式(水環境文化賞・みじん子賞・クリタ賞・ライオン賞・国際招聘賞(JSWE- IDEA Water Environment International Exchange Award)), ランチョンセミナー, 懇親会 3月16日(金): 口頭発表 ポスター発表のコアタイムは14日と15日、年会優秀発表賞(クリタ賞)および年会学生ポスター発表賞(ライオン賞)の審査対象の発表は14日です。
3月14日(水)および15日(木)には「水質計測・水処理技術展2012」が併催されます。
- 2.参加申込
- 事前の参加申し込み(予約申し込み)にご協力をお願いいたします。すでに発表を申し込まれた方も,改めて参加申し込みが必要です。
-
- (1)予約申し込み方法
- 年会参加の予約申込はインターネットによる申し込みのみとなっております。予約申し込みの期限は2012年2月13日(月)(送信有効)です。 年会参加予定者は,2012年2月15日(水)までに入会申し込み手続きをしてくだされば、会員価格でご参加いただけます。予約参加申込の場合は2012年2月10日(金)までに入会手続きおよび年度会費のご送金をお願いします。
- (2)年会参加費および懇親会費
- 参加費および懇親会費は下記のとおりです。
予約申し込み 年会当日申し込み 参加費 正会員 6,000円 7,000円 学生会員 3,000円 4,000円 非会員 一般 10,000円 12,000円 学生 8,000円 9,000円 懇親会費 一般 4,000円 5,000円 学生 3,000円 4,000円 予約申し込み 年会当日申し込み 参加費 被災4県(青森、岩手、宮城、福島)
に通学している学生会員0円 1,000円 被災4県(青森、岩手、宮城、福島)
に通学している学生非会員5,000円 6,000円
郵便振込用紙等の通信欄に請求IDを明記し,銀行振込の場合,送金者名は申込シートの名義と同じにしてください。
公費等による支払いで送金者名が機関や機関代表者となる場合には,正確にご記入ください。
請求書が必要な場合は申込時にその旨ご記入ください。
現金書留も受け付けておりますが,その場合は下記の学会事務局の年会担当に,予約申し込み後に送信される「参加申し込み受付完了」のページを印刷し,同封してお送りください。書留・郵送料はご負担ください。
2012年2月20日(月)までにご送金を確認できない場合は,キャンセル扱いとさせていただきます。- 銀行口座
- 三菱東京UFJ 銀行 市ヶ谷支店 普通預金
口座番号:4948527
名義:(社)日本水環境学会年会口
名義カナ: シヤ)ニホンミズカンキヨウガツカイネンカイグチ - 振替口座(ゆうちょ銀行)
- 口座番号:00180-5-564127
加入者名:(社)日本水環境学会
- (3)参加証/講演集引換券の送付
- ご入金の確認についてはE-mailにてお知らせします。また,そのE-mailが参加証/講演集引換券となりますので,それを印刷してご持参ください。なお,複数名で一括申し込みされた場合は,お手数ですが参加者は各自1枚ずつ印刷したものをご持参願います。
- (4)特別講演会について
- 「世界に売り出す水技術(仮)」をテーマとして、日本がもつ水技術を世界に売り出す官民一体となった動きについてご講演頂く予定です。
日時:2012年3月15日(木)14:30~16:00 - (5)懇親会について
- 懇親会の開催概要は以下の通りです。皆様奮ってご参加ください。
- 日時
- 2012年3月15日(木)18:00~20:00
- 会場
- 東洋大学 白山キャンパス6号館地下1階 学生食堂
URL:http://www.toyo.ac.jp/access/hakusan_j.html - 交通
- 都営三田線白山駅より徒歩5分,
白山第2キャンパス(年会会場)より徒歩約10分
- 3.宿泊・朝食などのご案内
- 宿泊の斡旋はおこなっておりません。
昼食につきましては,キャンパス内の食堂は営業しておりますが,座席数が限られているため,学外のレストランや弁当屋も案内する予定です。 - 4.学生会員向け企画(ランチョンセミナー)のご案内
- 産官学協力委員会の企画として,水環境学会学生会員を対象に,水環境にかかわる民間企業の仕事の内容・仕事の楽しさ等を,若手技術者(入社5~10年程度)数名により紹介するランチョンセミナーを開催いたします。「水環境ビジネスガイダンス~水環境の仕事に携わりたい学生の皆さんへ~」をテーマとして,個別企業の宣伝ではなく,水環境に関連する業界(建設,エンジニアリング、メーカー,コンサルタント等)ごとの一般ガイダンスとして紹介し,学生会員が水環境関連の仕事に興味を持つきっかけとしてもらうことを目的としております。昼食を食べながら若手企業人と交流を深めていただき,自由闊達な質疑応答ができればと考えております。多くの学生会員のご参加をお待ちしております。
- 期日
- 2012年3月15日(木)12:15~13:30(予定)
- 場所
- 年会会場(B112)
- 定員
- 100名(先着順)
- 参加費
- 無料(軽食,飲み物付)
- 申し込み方法
- 年会受付にて3月14日より申し込みを受け付けます。受付時にチケットをお渡しします。
- 5.発表される方へ
- 講演要旨原稿の提出は期限2012年1月22日(日)24:00アップロード完了を期限とします。以降は原稿を受け付けません。
詳細は第46回日本水環境学会年会発表をご覧ください。 - 6. 見学会のご案内(湿地・沿岸域研究委員会共催)
- 年会会期中,首都東京の海辺をめぐるツアーを開催いたします。モノレール下の運河脇の護岸に手を加え,ハゼなどの生物の良好な棲み処とした「芝浦アイランド潮溜まり」,A2O法と生物膜ろ過法の高度処理を採用し,再生水供給も行っている「有明水再生センター」見学,都心から20分の憩える浜辺「お台場海浜公園」について,長く東京湾をフィールドに調査を行っている方や現場の担当者の方の説明をお聞きしながらめぐる会を実施いたします。
なお、天候や時間等の都合により、コースの変更をさせていただくことがありますので、あらかじめご了承ください。 -
- (1)概要
-
- 期日
- 2012年3月15日(木)13:00~17:30(予定)
- 場所
- 年会会場【13:00出発】⇒「芝浦アイランド潮溜まり」⇒「有明水再生センター」⇒「お台場海浜公園」⇒年会会場【17:30到着・解散】
- 参加費(予定)
- 一般:1,500円、学生:1,000円【当日徴収、保険料込み】
- (2)申し込み方法
- E-mailまたはFAXにて、(1)氏名(フリガナ)、(2)性別、(3)年齢、(4)所属、(5)Tel番号、(6)Fax番号、(7)E-mailアドレス、(8)会員非会員の別および「水環境学会見学会参加」をご記入いただき、下記へお申し込みください。申込期限は、3月8日(木)です。
- (3)申し込み先及び問合わせ先
- 学会事務局(見学会担当)
Tel 03-3632-5351 Fax 03-3632-5352
E-mail: excursion@jswe.or.jp(メール送付の際には@を半角としてください)
- 7.問い合わせ先
- (社)日本水環境学会 第46回年会係
〒135-0006 東京都江東区常盤2-9-7 グリーンプラザ深川常盤201号
Tel:03-3632-5351
E-mail:nenkai@jswe.or.jp(メール送付の際には@を半角としてください)