
平成19年度活動報告
- 1. 役員会
-
- 開催日:平成19年6月11日
場所:日本大学理工学部会議室
出席者:12名
内容:平成18年度第3回幹事会
部会報告
退任および新任の承認
- 開催日:平成19年6月11日
場所:日本大学理工学部会議室
出席者:15名
内容:平成19年度第1回幹事会
メンバー紹介
活動方針の確認
- 開催日:平成19年12月15日
場所:日本大学理工学部会議室
出席者:11名
内容:平成19年度第2回幹事会
部会報告
活動方針の確認
- 開催日:平成20年3月12日
場所:日本大学理工学部会議室
出席者:8名
内容:部会報告
総会開催に向けて
平成20年度活動計画
- 2. 部会長会議
-
- 開催日:平成19年12月14日
場所:日本大学理工学部会議室
出席者:7名
内容:平成20年度活動方針
表彰制度について
名簿の取り扱いについて
- 開催日:平成20年3月12日
場所:日本大学理工学部会議室
出席者:6名
内容:平成20年度活動計画
総会実施に向けて
- 3. 公開シンポジウム
-
- 開催日:平成19年11月15日
場所:日本大学理工学部教室
参加者:60名
講 演:「東京湾を考える(4) ―魚類生息の環境問題―」
1)大畑 聡氏(千葉県水産総合センター)
2)小泉正行氏(東京都島しょ農林水産総合センター)
3)工藤孝浩氏(神奈川県水産総合センター)
4)安藤晴夫氏(東京都環境科学研究所)
5)パネルディスカッション
- 開催日:平成19年6月29日(共催)
場所:日本大学理工学部会議室
参加者:100名
講演:「COE代表者が環境工学の将来を語る」
1)趣旨説明 船水尚行教授(北海道大学)
2)持続可能な流域圏の水・廃棄物代謝システム 渡辺義公教授(北海道大学)
3)都市空間の持続再生学の創出 大垣眞一郎教授(東京大学)
- 4. 研修会等
-
- 水環境健全性指標研修会内部研修会
開催日:平成19年10月20日
場所:日本大学理工学部会議室
参加者:5名
内容:試行方法について
- 水環境健全性指標試行調査内部報告会
開催日:平成19年12月15日
場所:日本大学理工学部会議室
内容:4大学における試行結果報告
1)武蔵工業大学
2)神奈川大学
3)千葉工業大学
4)日本大学
5)総合討論
TOP