
2023年度活動報告
- 1. 研究委員会名
- 土壌地下水汚染研究委員会
- 2. 会員数
- 29名
- 3. 主な活動内容
- 土壌地下水汚染に関する情報収集と会員への情報発信として,地下水・土壌汚染研究集会を地下水学会等と開催している.この研究集会の運営と3-4年に一度の学会シンポジウムでの企画セッションが、本委員会の主要な活動となっている.2023年度は,学会シンポジウムでのセッション「土壌汚染対策法施行から20年、土壌地下水汚染問題に対する最新研究動向」を開催したほか、第28回研究集会(2023年6月)の開催と、第29回研究集会(2024年6月)の開催準備・検討を行った.
- 4. 今後の予定
- (1)第29回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会
- (一社)廃棄物資源循環学会,(公社)地盤工学会,(公社)地下水学会及び(一社)土壌環境センターとの共催として,2024年6月13日(木)~14日(金)に山形県山形市での開催を予定しており,その運営を分担する.
- (2)第30回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会
- (一社)廃棄物資源循環学会,(公社)地盤工学会,(公社)地下水学会及び(一社)土壌環境センターとの共催として,分担して2025年の開催のための準備検討を進める.
TOP