公益社団法人 日本水環境学会
技術賞・技術奨励賞 歴代受賞者

技術賞・技術奨励賞 歴代受賞者

●2022年

技術賞

堀井 勇一 (埼玉県環境科学国際センター)
揮発性メチルシロキサンの水分析法開発、国際標準化、及び環境調査への適用

技術奨励賞

本田 大士  (花王株式会社)
宮田 楓   (花王株式会社)
井上 泰彰  (花王株式会社)
山根 雅之  (花王株式会社)
天野 雄斗  (花王株式会社)
西岡 亨   (花王株式会社)
森田 修   (花王株式会社)
環境 RNA を用いた生態調査技術

●2021年

技術賞

該当者なし

技術奨励賞

服部 正寛  (東ソー株式会社) 
木佐貫 紗也佳(東ソー株式会社)
羅 中力   (東ソー株式会社)
鈴木 孝生  (東ソー株式会社)
特殊アミンとジチオカルバミン酸による新規ニッケル排水処理技術

●2020年

技術賞

葛 甬生(水ing株式会社)
高橋 惇太(水ing株式会社)
西村 隆司(水ingエンジニアリング株式会社
楠本 勝子(水ing株式会社)
郷野 慎二(水ingエンジニアリング株式会社)
流動担体を用いた2槽式嫌気性アンモニア酸化処理の窒素除去技術
山﨑 祐二(株式会社竹中工務店)
古川 靖英(株式会社竹中工務店)
北村 岳(株式会社竹中工務店)
小林 剛(横浜国立大学)
鈴木 市郎(横浜国立大学)
田 小維(横浜国立大学)
西垣 誠(岡山大学)
土壌・地下水汚染地盤を掘らずに省エネ浄化できる加温式高速バイオ浄化システム

技術奨励賞

該当者なし

●2019年

技術賞

該当者なし

技術奨励賞

古殿 太郎(いであ株式会社)
高島 創太郎(いであ株式会社)
西林 健一郎(いであ株式会社)
大野 敦生(いであ株式会社)
水中3Dスキャナーを活用した水中可視化技術
木村 淳子(広島県立総合技術研究所保健環境センター)
槇本 佳泰(広島県立総合技術研究所保健環境センター)
大原 俊彦(広島県立総合技術研究所保健環境センター)
水中の有機化学物質の迅速・簡易な分析前処理技術

●2018年

技術賞

該当者なし

技術奨励賞

西野 貴裕(公益財団法人東京都環境公社 東京都環境科学研究所)
加藤 みか(公益財団法人東京都環境公社 東京都環境科学研究所)
東條 俊樹(大阪市立環境科学研究センター)
浅川 大地(大阪市立環境科学研究センター)
市原真紀子(大阪市立環境科学研究センター)
松村 千里(公益財団法人ひょうご環境創造協会 兵庫県環境研究センター)
羽賀 雄紀(公益財団法人ひょうご環境創造協会 兵庫県環境研究センター)
吉識 亮介(公益財団法人ひょうご環境創造協会 兵庫県環境研究センター)
長谷川瞳(名古屋市環境科学調査センター)
宮脇 崇(福岡県保健環境研究所)
高橋 浩司(福岡県保健環境研究所)
地域ネットワークを活用した化学物質の網羅モニタリングと統合的評価・管理手法に関する調査研究

●平成29年

技術賞

該当者なし

技術奨励賞

岡本 高弘(滋賀県琵琶湖環境科学研究センター)
今井 章雄(国立環境研究所)
馬場 大哉(東レテクノ株式会社)
武井 直子(東レテクノ株式会社)
湖沼・河川および発生源における難分解性有機物の標準的分析手法の確立
山本 哲史(大成建設株式会社)
斎藤 祐二(大成建設株式会社)
日下 潤(大成建設株式会社)
瀧 寛則(大成建設株式会社)
池 道彦(大阪大学)
井上 大介(大阪大学)
黒田 真史(大阪大学)
清 和成(北里大学)
江口 正浩(オルガノ株式会社)
津田 裕(オルガノ株式会社)
高効率1,4-ジオキサン分解菌N23株を用いた連続回分処理技術

●平成28年

技術賞

宮田 篤 (メタウォーター株式会社)
中山 芳彦(メタウォーター株式会社)
稲垣 智亮(メタウォーター株式会社)
中村 浩 (メタウォーター株式会社)
北田 剛 (メタウォーター株式会社)
浮上ろ材を用いた合流改善高速ろ過技術

技術奨励賞

見島 伊織(埼玉県環境科学国際センター)
吉川 直樹(立命館大学)
天野 耕二(立命館大学)
吉田 征史(日本大学)
下水処理施設由来の多元的環境負荷の統合評価手法
西川 直樹(ライオン株式会社)
三富 龍介(ライオン株式会社)
鳥居 寛則(ライオン株式会社)
洗剤工場における製造工程排水リサイクルシステムの開発

●平成27年

技術賞

長谷部 吉昭(オルガノ株式会社)
目黒 裕章(オルガノ株式会社)
三宅 將貴(オルガノ株式会社)
山田 一陽(オルガノ株式会社)
成田 裕樹(オルガノ株式会社)
江口 正浩(オルガノ株式会社)
グラニュールを利用した高速窒素排水処理システム
藤原 拓(高知大学教育研究部)
陳 小強(高知大学、現・大連理工大学)
橋本 敏一(日本下水道事業団)
中町 和雄(前澤工業株式会社)  
オキシデーションディッチ法における二点DO制御システム

技術奨励賞

菅原 正孝(大阪産業大学)
藤川 陽子(京都大学原子炉実験所)
殿界 和夫(NPO法人 地下水利用技術センター)
鈴木 市郎(横浜国立大学)
鉄バクテリア法を用いた地下水中の鉄・砒酸・亜砒酸の同時除去技術
和田 桂子(琵琶湖・淀川水質保全機構)
福壽 真也(株式会社 日建設計シビル)
水質モニタリングデータの活用による流域全体の変遷を捉えた水環境を見える化する手法

●平成26年

技術賞

井坂 和一 (株式会社日立製作所)
木村 裕哉 (株式会社日立製作所)
能登 一彦 (株式会社日立製作所)
松浦 雅幸 (株式会社日立製作所)
包括固定化技術を用いたアナモックス反応による窒素処理技術

技術奨励賞(平成26年度から新設)

村田 直樹 (メタウォーター株式会社)
青木 伸浩 (メタウォーター株式会社)
李  富生 (岐阜大学 流域圏科学研究センター)
浄水セラミック膜ろ過システムを用いた藻類障害対策技術の開発
高畠 寛生 (東レ株式会社)
菅原 祐一 (東レ株式会社)
能登 一彦 (株式会社日立製作所)
関根 康記 (株式会社日立製作所)
中村 靖男 (水道機工株式会社)
雨宮 潤治 (水道機工株式会社)
海淡・下水再利用統合システムの開発

●平成25年

西本 将明 (水ing株式会社)
築井 良治 (水ing株式会社)
塚本 祐司 (水ing株式会社)
秋生 淳一 (水ing株式会社)
蒲池 一将 (水ing株式会社)
片岡 直明 (水ing株式会社)
メタン発酵法を用いたコーヒー粕・茶粕・汚泥のバイオガス化技術

●平成24年

坂本 勝弘 (松江土建株式会社)
高橋 智   (松江土建株式会社)
増木 新吾 (松江土建株式会社)
戸島 邦哲 (松江土建株式会社)
鈴木 穣   (独立行政法人土木研究所)
佐合 純造  (一般財団法人日本建築情報総合センター)
津森 ジュン(国土交通省(現在・独立行政法人土木研究所))
深層酸素供給装置を用いたダム・湖沼深層水への酸素供給技術

●平成23年

オルガノ株式会社(中野徹,横山徹,清水和彦)
晶析法を用いた高濃度フッ素排水からのフッ素回収技術

●平成22年

セントラル科学(株)(仲山正樹,安倍英雄,岩田一子)
土壌中有害無機物質の簡便迅速測定技術

●平成21年

(株)クレアテラ(江耀宗,柳田友隆)
三谷知世(東京工業高等専門学校)
硫酸第一鉄混合・加熱処理火山灰土壌を用いたリン除去技術

●平成20年

(社)東北建設協会(菅原 政一)
(株)イズム(早川  勇)
画像処理を導入したふん便性大腸菌群数の迅速な自動計測システムの開発

●平成19年

(株)荏原製作所(大島穣,岩谷泰三)
(株)荏原総合研究所(下村達夫)
電解還元法を用いた鉛汚染土壌の浄化技術

●平成18年

大成建設(株)(高畑陽,伊藤雅子,増岡健太郎,副島敬道,樋口雄一,須網功二)
岐阜県保健環境研究所(寺尾宏)
水素供与体を用いた透過性浄化壁による硝酸性窒素汚染地下水の生物学的脱窒技術

●平成17年

日本下水道事業団*
(株)ヤクルト本社中央研究所**(橋本敏一*,三品文雄*,奥村剛一**,長井冨美子**,山本修太**,澤田治司**)
逆受身ラテックス凝集法を用いた亜硝酸酸化細菌の迅速定量技術
国土環境(株)(畑恭子,芳川忍,石川知樹)
泥質干潟域における浮遊系-底生系結合生態系モデルの開発

●平成16年

大阪市都市環境局
大阪市における総合的合流式下水道改善システム技術とその実施

●平成15年

三洋電機(株)(森泉雅貴,山本康次)
大阪府立公衆衛生研究所(奥村早代子)
中島淳(立命館大学)
高度処理合併浄化槽への鉄電解法によるリン除去技術の適用
丸山俊朗,鈴木祥広(宮崎大学)
閉鎖循環式高密度魚類養殖のための泡沫分離・硝化脱窒システムの開発

●平成14年

株式会社荏原製作所環境エンジニアリング事業本部水環境開発センター応用技術室(劔持由起夫,堤かおり)
イオントラップ―MS/MS技術を利用した水中ダイオキシン類の迅速測定法

●平成13年

大津市河川下水道部大津浄化センター*
(財)下水道新技術推進機構研究第1部**(現在:国土交通省東北地方整備局河川部)
日本鋼管株式会社水エンジニアリング本部計画部***(独)土木研究所材料地盤研究グループリサイクルチーム†
(吉江昌弘*,江藤隆**,馬場圭***,鈴木譲†)
新規担体を適用した無酸素-微好気-好気法による下水の高窒素除去法

●平成12年

(株)堀場製作所
(財)国際湖沼環境委員会(小林剛士*,岩本恵和*,森健*,山敷庸亮**)
ポータブル型マルチ水質モニタリングシステムの開発
水道機工株式会社PSIプロジェクトチーム(橋本克紘,長谷川孝雄,江原康浩,大久保裕之,王建中,亀田修平,東義洋)
鉄 ─ シリカ無機高分子凝集剤と現場製造装置

●平成11年

日本ウォーターズ(株)(佐々木俊哉,飯島絵理子,林秀樹,赤松直樹)
固相抽出カートリッジと加圧送液システムを用いる水中微量有機化合物測定技術

●平成10年

武田薬品工業(株)(郷田泰弘,藤本茂,豊田幸生,宮川権一郎)
藤田正憲,池道彦(大阪大学大学院)
ELISA法による陰イオン及び非イオン界面活性剤の新規測定法

●平成9年

日本下水道事業団・大同特殊鋼(株)
(株)TYK研究所
高砂工業(株)(照沼誠*,森野節也**,村尾宏一***,美濃羽亮†)
炭化による下水汚泥の有効利用技術
(株)堀場製作所(平田秀一,福嶋良助)
紫外線酸化分解法を用いた全窒素・全リン測定装置

●平成8年

(株)富士電機総合研究所
富士電機(株)
建設省土木研究所(田中良春*,多田弘**,田中宏明***,中村栄一***)
硝化菌を用いたバイオアッセイ技術の確立とバイオセンサの開発

●平成7年

三井金属資源開発(株)
オルガノ(株)(濱博也*,三宅酉作**)
モビラボ法による土壌・地下水汚染調査システムの開発と調査/対策システムの構築

●平成6年

栗田工業(株)
福岡市下水道局(鬼木寛*,大田博三**,砥上靖孝**)
マップ晶析造粒脱リン法の開発

●平成5年

中央鍍金工業協同組合(内藤雅文,上田雄二)
めっき排水共同処理の管理システム
大成建設(株)(長藤哲夫,金子伯男,今村聡,薮田英俊)
気液混合真空抽出法を用いた揮発性有機塩素化合物除去技術の開発

●平成4年

水道機工(株)(斉藤隆彦,笠倉和昌,近藤泰正,藤村功)
結晶二酸化マンガン粒(ポリシーG)を用いる接触炉過法による水中の色度の除去技術

●平成3年

日本下水道事業団
日立プラント建設(株)(田中和博*,山寺利夫**)
包括固定化微生物を用いた下水の窒素除去技術の開発
オルガノ(株)(三宅酉作,古謝江美子,清水美和,白土雅孝)
イオン交換樹脂による地下水中の硝酸除去装置

●平成2年

(株)西原環境衛生研究所(千種薫)
酵母による食品産業排水処理の研究開発
新日本気象海洋(株)(田畑日出男,栗本洋二,蔵本武明,糸井正夫)
閉鎖性水域における富栄養化シミュレーションモデルの開発

●平成元年

(株)日立製作所
福岡県南広域水道企業団(小野二夫*,馬場研二**,依田幹雄**,柏木雅彦**)
浄水場フロック監視システム
フジクリーン工業(株)(渡辺鉦一,渡辺弘之,井村正博)
小型合併処理浄化槽LX型の開発

●昭和63年

荏原インフィルコ(株)
(株)荏原総合研究所(山本耕一*,前田吉雄*,鈴木潔*,佐藤広昭**)
オンライン全自動高精度汚泥濃度計

●昭和62年

栗田工業(株)(NSシステム開発チーム・代表者 関川康弘)
膜を利用したし尿処理技術
日本ガイシ(株)(馬場剛,川瀬三雄,野村忠士)
NSシステム・多孔性セラミックスを用いた嫌気性処理装置の開発
TOP