公益社団法人 日本水環境学会
総目次  >  第23巻(2000)総目次

第23巻(2000)総目次

※数字は号数-通巻頁数を示す。

■巻頭言

母なる湖:健全な琵琶湖の次世代への継承 芦田 和男 1-1
水環境のライフサイクル・アセスメント 盛岡 通 2-61
メダカ保護の意味するところ 篠原 亮太 3-129
環境分野における環境ISOの役割 原沢 英夫 4-191
活性汚泥数式モデルの実用化への期待 松尾 友矩 5-249
2度目の京都年会開催 宗宮 功 6-313
新たなリスクアセスメントとリスクマネージメントに向けての課題 中杉 修身 7-383
費用効果分析がもたらすもの 花木 啓祐 8-451
環境分野におけるGIS利用 大島 高志 9-531
環境省の水環境行政 近藤 次郎 10-593
生態系と水環境改善 楠田 哲也 11-655
討議をしよう,21世紀の水環境のために 金子 光美 12-739

■特集

〔琵琶湖の総合的な保全計画―健全な姿を次世代に継承するために―〕

琵琶湖の総合的な保全計画の理念と枠組み 大槻 均 1-2
水質保全に向けての視点 山田 淳 1-9
琵琶湖集水域における健全な水循環を目指して 太田 猛彦 1-13
琵琶湖集水域の景観保全に関する景観生態学的アプローチ 横山 秀司 1-17
総合保全を可能とする社会システムの構築に向けて 中村 正久 1-21

〔ライフサイクルアセスメント―水環境浄化技術の評価に向けて―〕

LCAの歴史と概要 井村 秀文 2-62
インベントリ分析のための環境負荷原単位 森口 祐一 2-68
ライフサイクル影響評価の研究現状 松野 泰也 2-73
水環境関連分野でのLCA適用の試み 鶴巻 峰夫 2-77

〔メダカを考える〕

メダカはどういう生きものか 酒泉 満 3-130
メダカの生息状況と保護 細谷 和海 3-135
メダカ保護活動の新たな展開 中村 滝男 3-140
メダカと環境教育「藤沢メダカの学校をつくる会」の活動から 渡部かほり 3-144
淡水生態系の保護の展望 森下 郁子 3-148

〔水環境マネージメントとISO〕

環境分野におけるISO 吉澤 正 4-192
下水道局におけるISO14001の認証取得について―これまでの経緯と今後の拡大化計画― 松浦 將行 4-197
計量証明事業所の信頼性向上に対する取り組み 山田 修一 4-201
ISO/IECガイド25による試験所認定取得と精度管理 下野 寿夫 4-205

〔実利用が見えてきた活性汚泥プロセスシミュレーション〕

活性汚泥プロセスモデルの実際と新しい動き 味埜 俊 5-250
活性汚泥プロセスモデルの実施設適用に向けての国レベルでの検討状況 鈴木 穣,中沢 均 5-255
下水処理場におけるモデルの実証 高須 弘 5-260
活性汚泥プロセスシミュレータの開発状況 古屋 勇治,原 直樹 5-265

〔第34回日本水環境学会年会〕

総括報告 藤井 滋穂 6-314
セッション報告 6-320
トピックス報告 6-338

〔水環境における有害化学物質のリスクマネージメント〕

わが国における化学物質管理体系の動き 山中 芳夫 7-384
OECDにおける化学物質試験・評価・管理手法のハーモナイゼーション 森下 哲 7-390
北米における水環境管理戦略 楠井 隆史 7-395
欧州における水環境管理戦略 山田 正人 7-400
環境管理におけるリスク・コミュニケーション 関沢 純 7-406

〔水環境保全における費用効果分析の適用〕

費用便益分析の基本と課題 肥田野 登 8-452
水環境の改善の効果が市場経済に反映する過程―ヘドニック価格法を中心に― 盛岡 通 8-457
仮想市場法を用いた環境用水の便益評価について 玉井 信行,白川 直樹 8-461
小規模地域における生活排水処理施設計画の費用効果分析 城戸 由能,細井 由彦 8-466
上下水道計画のための費用効果分析に関する事例研究 小泉 明 8-471

〔水環境分野におけるGIS(地理情報システム)利用〕

GISその技術と利用法 柴崎 亮介 9-532
水環境分野におけるGIS利用の現状と展望 原沢 英夫 9-537
河川環境情報の電子化・GIS化について 若林 伸幸 9-544
「せとうちネット」について 福智 学 9-549
GISを用いた琵琶湖保全のための環境解析 高岸 且 9-553

〔官庁特集:環境省設置後の水環境行政〕

環境省の発足と水環境行政の課題 小沢 典夫 10-594
水質保全から水環境保全へ 村岡 浩爾 10-599
水環境に係わる有害化学物質対策の今後のあり方 浦野 紘平 10-604
湖沼・海域対策の新たな展開 須藤 隆一 10-608
水辺の生息環境の保全・再生に新しい視点を 桜井 善雄 10-614

〔論文特集:生物機能を活用した水環境の改善〕

第10回論文特集号「生物機能を活用した水環境の改善」の発刊にあたって 編集査読部会委員 青木 康展 11-656

〔第3回日本水環境学会シンポジウム〕

総括報告 中室 克彦,上野 仁,海老瀬潜一 12-740
研究委員会報告 12-745

■論文

白色腐朽菌による多環芳香族炭化水素の分解 鈴木 順,松原 正明,北岡 義久,加藤 卓,浅原 一彦 1-29
電気分解を利用した糖蜜廃液の脱色処理―糖蜜色素の脱色特性と電解質の種類の影響― 長野 晃弘,仲本 千尋,鈴木 昌治 1-34
多孔質ポリスチレン樹脂カートリッジによる水中微量有機化合物の濃縮条件の一般化 石井 誠治,浦野 紘平,亀屋 隆志 2-85
水自給型都市構築システムの環境効率評価 多田 律夫,三浦 浩之,和田 安彦,大山 秀格 2-93
三相流動反応槽による養殖場排水の処理特性 金 正淑,稲森 悠平,金 時浚 2-101
タンパク質溶液の泡沫生成に及ぼすpHならびに共存物質の影響 鈴木 祥広,丸山 俊朗 2-108
マンガン酸化物Mn2O3に対する水溶液中カドミウムの吸着 古屋仲秀樹,古屋仲茂樹,梁 瑞録,内田 篤志 2-116
生活排水の塩素処理副生成物生成能の高度処理による低減効果 竹田 茂,浅野 寛子,岩堀 恵祐 3-155
オゾン酸化分解及び鉄による凝集沈殿併用による写真現像液の処理 田口 洋治,岩見 禎昭,相澤 一郎,四津 佳伸 3-161
潜水鴨類キンクロハジロによるフタル酸ジ-2-エチルヘキシル及びフタル酸ジ-n-ブチルの生物濃縮 山室 真澄,田中 至,山本 正伸,有信 哲哉 3-168
AGP試験の信頼性に関する検討 古城 方和,上村 育代,宮崎 一,松村 益代 4-213
パルプ漂白排水の酸化酵素と凝集剤による処理 市川 廣保,山岸 昻夫,和田 慎二,辰巳 憲司 4-220
住宅造成地の礫間貯留施設による低水流量維持と流出抑制の効果に関する研究 村岡 浩爾,大島 禎司,山本 行高 4-226
嫌気性集積培養菌を用いたテトラクロロエチレン汚染土壌の修復 小松 俊哉,土肥 剛,桃井 清至 4-232
FISH法を用いた下水処理場活性汚泥中の細菌群集構造解析 秋山 隆志,佐藤 弘泰,味埜 俊,松尾 友矩 5-271
リン除去技術における鉄電解法の最適電解条件の検討 森泉 雅貴,福本 明広,藤本 恵一,山本 康次,奥村早代子 5-279
湖沼水中の藻類に対する電解酸化処理の殺藻効果 杉崎 健司,岩田 照史,竹内 雍 5-285
下向流方式での2層構造を用いた窒素とSSの同時除去 佐藤 義典,長坂 實上 5-292
潅漑期の水田における水量収支と栄養塩収支 宇土 顕彦,竺 文彦,大久保卓也,中村 正久 5-298
水田除草剤シメトリンの水環境への流出負荷のモデル予測 岐部 香織,高野 浩至,亀屋 隆志,浦野 紘平 6-343
排水の塩素処理における変異原性物質生成能の解析 高梨 啓和,浦野 紘平,大垣眞一郎 6-352
広島湾における溶存有機物の動態 福島 武彦,石橋 敏昌,今井 章雄,尾崎 則篤,西井 祥則 6-360
広島湾における汚濁負荷と水質の季節変動特性 李 寅鐵,星加 章 6-367
食餌試料を通したダイオキシン類(PCDDs/PCDFs)の魚類への蓄積 松原 英隆,中牟田啓子,福嶋かおる,浦野 紘平 7-415
メタンを用いたバイオレメディエーションによるトリクロロエチレン分解に各種供給物質が及ぼす影響 江口 正浩,明賀 春樹,佐々木正一,三宅 酉作 7-421
培養細胞へのCryptosporidium parvumの感染とELISAによる検出 加藤 敏朗,竹内 りさ,小野 芳朗,三木 理,河原 長美 7-427
フェントン処理によるテトラクロロエチレン分解過程における炭素と塩素収支 吉田 舞奈,李 炳大,細見 正明 7-433
バイオアッセイで評価した化学物質および環境水の複合的な毒性の定量的記述 庄司 良,迫田 章義,酒井 康行,内海 英雄,鈴木 基之 8-487
嫌気ろ床と接触ばっ気法を組み合わせた農業集落排水施設のBOD除去性能に関する一考察 中野 拓治,北尾 高嶺,糸井 徳彰,堀込 英司 8-495
水資源繰り返し利用地域での高度浄水処理への評価 三浦 浩之,竹村 仁志,村岡 治,和田 安彦 8-503
人工酸性雨を用いた柑橘類樹園地土壌溶出水の水質特性とその湖沼微生物の増殖に及ぼす影響 西村 文武,赤瀬 孝也,川端善一郎 8-510
水鳥とのふれ合い活動における人々の意識とその水環境への影響の低減に関する研究 三浦 浩之,村岡 治,和田 安彦,白石 雅嗣 9-565
富栄養湖周辺域におけるユスリカ成虫の休息場所としての沿岸植生の役割 平林 公男,中本 信忠 9-572
NOMに対して破過に達した生物活性炭のシマジンに対する吸着特性 李 世漢,西嶋 渉,岡田 光正 9-579
内湾に発達した干潟や砂浜における波による土壌中への海水の浸透 鄭 正朝,李 正奎,西嶋 渉,馬場 栄一,岡田 光正 10-619
利根川河口堰下流部における貧酸素水塊の発生と流動 鈴木 伴征,石川 忠晴,銭  新,工藤健太郎,大作 和弘 10-624
有殻葉状仮足類Arcella vulgarisの硝化細菌捕食特性および硝化機能に及ぼす影響 李 先寧,小浜 暁子,金 主鉉,千葉 信男,西村 修,須藤 隆一 11-661
千川上水における水路の改修とその効果 大野 正彦,若林 明子 11-668
接触酸化水路における衛生指標細菌の除去機構 岡田 香子,鈴木 穣,畑津十四日,天田 高白 11-677
二枚貝による海水濾過量の推定とそれにおよぼす温度影響の種間比較 磯野 良介,中村 義治 11-683
湖山池における藻類増殖の制限物質について 南條 吉之,細井 由彦,城戸 由能,矢木 修身,稲葉 一穂 11-690
ダム湖における湖水流動を考慮した藻類増殖数理モデルの作成と藻類大量発生抑制への応用 下ヶ橋雅樹,迫田 章義,谷口 伸行,鈴木 基之 11-697
15Nトレーサー法を用いたヨシフィルターの窒素除去性能に関する研究 木村 基,楊 宗興,秋山 博子,細見 正明 11-703
食物連鎖を利用した水質浄化機能の定量化 山室 真澄 11-710
コロニーハイブリダイゼーション法によるLegionella pneumophilaの定量に関する研究 蒔苗 靖子,渡部 徹,大村 達夫,遠藤 銀朗 12-771
道路堆積塵埃上の物質量と環境因子との相関性 小野 芳朗,永留 浩,河原 長美,谷口 守,並木 健二,貫上 佳則 12-778
化学物質の水中濃度と底質中濃度の関係 嶋津 治希,大西 英一,尾崎 則篤,福島 武彦,中杉 修身 12-786
アンモニウムイオンを交換吸着した天然ゼオライトの飽和食塩水による再生条件の簡易設定に関する検討 大森 保幸,細井 由彦 12-795
都市下水の硝化脱窒過程での亜酸化窒素の発生 花木 啓祐,中村 剛雄,松尾 友矩,糸川 浩紀 12-803

■ノート

有機塩素系溶剤の活性炭吸着―超臨界二酸化炭素抽出処理における減圧,回収方法 中井 敏博,佐藤 芳夫,高橋 信行,加藤 義重,松岡 功 1-41
タンパク質溶液の泡沫生成能(泡立ち)を評価する一試験法 鈴木 祥広,丸山 俊朗 2-122
降雪・降雨中の水素・酸素同位体比の動的変動 小島 隆志,山田 隆二,陶 冠紅,神田 尚子,東浦 將夫 3-173
磁性粉含有活性汚泥から磁性粉の回収 酒井 保藏,谷  充,高橋不二雄 3-177
魚類の体表面粘質物を利用した泡沫分離法による懸濁物除去に関する基礎的研究 鈴木 祥広,丸山 俊朗 3-181
ノニルフェノールの微生物分解 古沢 茂美,中井 智司,細見 正明 4-243
硫化鉄を用いた低温加熱処理による水銀汚染土壌の浄化技術に関する基礎研究 松山 明人,赤木 洋勝 10-638
界面活性剤の環境負荷の変動予測および環境濃度との比較 古武家善成 10-643
汽水湖水を連続供給した屋外水槽でのヤマトシジミの水質浄化能に関する研究 前田伊佐武,相崎 守弘,山口 啓子,藤田 直樹 11-716
ため池における水質と浮葉植物の繁茂状況の関係 福島 武彦,武田 康裕,尾崎 則篤 11-721
ホザキノフサモが放出した4種のアレロパシー物質(ポリフェノール)の藻類に対する増殖抑制効果 中井 智司,山根 小雪,細見 正明 11-726

■調査報告

岡山県吉井川,旭川,高梁川の元素を指標とした水質評価 猶原 順,川野 豊明,藤原 和正 1-46
茶園地帯の過剰窒素施肥がため池の水質に及ぼす影響 中曽根英雄,山下 泉,黒田 久雄,加藤 亮 6-374
生活排水の水質特性の解析と処理水における水質変化 矢橋 毅,古川 溶介,渡辺 孝雄,大森 英昭,井上 義夫 9-584
キレート樹脂を用いたパッシブサンプラーによる海域重金属モニタリング 村岡 俊彦,久保 清 10-647
原油湧出土から単離した菌株によるナフタレンの代謝 早川 和一,内海 彰子,鹿角 昌平,鳥羽 陽,木津 良一,阪口 利文,山村 晃,森田 資隆,民谷 栄一 11-731

■技術報告

じん臓模倣の清浄技術による含油廃水中の油回収と廃水ゼロシステム 住本 守央,東 忠則,木村 功 1-55
新たな同時多層採水器の開発 安藤 晴夫,山崎 正夫 4-238
フロー方式プランクトンモニタによる池水中プランクトンの連続計測 榎 英雄,原 直樹,依田 幹雄,高木 武夫 5-305
粉末活性炭処理による水道原水中農薬の除去 井上 剛,松藤雄三郎,平木 貞憲,青木 正史 7-438
葉緑素計による水中クロロフィル濃度測定手法に関する研究 半田 信司,岩本千代子,藤越 康祝 7-444
TOP